株式会社 長岡歯車製作所
ながおかはぐるませいさくじょ

1946年創業以来、歯車の一貫生産メーカーとしてあらゆる歯車の製作ニーズに
多品種少量生産で柔軟に対応してきました。
これからも「量より質」「易より難」をモットーに
高精度・高機能歯車の研究・開発・製作を行ってまいります。
多品種少量生産で柔軟に対応してきました。
これからも「量より質」「易より難」をモットーに
高精度・高機能歯車の研究・開発・製作を行ってまいります。

企業情報
事業内容 | 高精度/高機能歯車の設計製作 (工作機械業界、産業機械業界、印刷機械業界、航空機業界等向けの歯車) |
---|---|
所在地 | 〒940-1146 新潟県長岡市下条町777番地 |
電話番号 | 0258-23-3333 |
FAX番号 | 0258-23-3335 |
設立 | 1946年11月1日 |
代表 | 加納 孝樹 |
業種 | 製造業 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 45人 |
ホームページ | http://www.nagaha.co.jp |
認証 |
|
備考 | 正社員平均年齢33歳の若い職場です。考えてチャレンジすることを奨励しています。 |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0283S22 |
---|---|
募集職種 | 歯車加工にまつわるマシンオペレータ― |
仕事内容 | 多品種小ロットの歯車を生産しています。加工機械は工程により分業制で担当が決まります。 製作会社ですが、部門を越えプロジェクトチームを作り技術開発を行っております。 「歯車のプロ」になる為、従業員一同頑張っています。 |
初任給(実績) | 18万1000円(大卒) |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、残業手当、住宅補助(就業規則による) |
昇給・賞与 | 昇給年一回、賞与(6月、12月) |
勤務地 | 長岡市 |
勤務時間 | 8:00-17:00 |
休日・休暇 | 年間休日112日(会社カレンダーによる)、有給休暇他 |
教育制度 | 新人研修、OJT研修、全体研修等 |
選考方法 | 筆記試験、適性検査、面接等 |
採用予定学科 | 全学科 |
過去採用実績 | 長岡技術科学大学、新潟大学、新潟工科大学、長岡高専、金沢工業大学 他 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-23-3333 メールアドレス:gear@nagaha.co.jp 担当者名:加納 孝樹 その他:メールにてお問合せください。 |
キャリア採用
求人番号 | 0283C21 |
---|---|
募集職種 | 歯車加工にまつわるマシンオペレータ― |
仕事内容 | 多品種小ロットの歯車を生産しています。 加工機械は工程により分業制で担当が決まります。 製作会社ですが、部門を越えプロジェクトチームを作り技術開発を行っております。 「歯車のプロ」になる為、従業員一同頑張っています。 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、残業手当、住宅補助(条件あり)他 |
昇給・賞与 | 昇給年一回、賞与(6月、12月) |
勤務地 | 長岡市 |
勤務時間 | 8:00-17:00 |
休日・休暇 | 年間休日112日(会社カレンダーによる)、有給休暇他 |
教育制度 | 新人研修、OJT研修、全体研修等 |
選考方法 | 筆記試験、適性検査、面接等 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-23-3333 メールアドレス:gear@nagaha.co.jp 担当者名:加納 孝樹 その他:メールにてお問合せください。 |
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | ・会社紹介と工場見学 ・社内製造工程の体験 ・測定器、検査機の実習 ・先輩社員とのものづくりディスカッション |
---|---|
求める人物像 | コツコツ型が似合うかもしれません。 されど提案力やコミュニケーション能力も必要です。 |
こんな人におすすめ | 小さな会社の原動力になりたい人。 |
応募方法 | 希望者はメールにてお問い合わせください。 |
お問い合わせ |
メールアドレス:gear@nagaha.co.jp |