大原電業株式会社 | 長岡就職・転職・Uターンなび|でーjobら、ねっと

大原電業株式会社

おおはらでんぎょう

『電気』が生まれ、街を灯すその瞬間まで。全てを支えるトップレベルの技術者集団。
官公庁、電力会社との取引が多く、安定経営を実現!業界屈指の利益率を誇ります。

仕事の指導はもちろん、資格取得に向けても会社と先輩社員が強力バックアップ!
地域を守る重要な役割を若手のうちからたくさん経験できる、ダイナミックな仕事です。
大原電業株式会社
  • 企業情報
  • 新卒
  • キャリア

企業情報

事業内容「電気の安定供給を通じて地域社会に貢献する」をモットーに電力工事、公共工事、民間工事等電気に関するあらゆる部門の設計、施工、メンテナンスを行い、発電所から家庭まで電気を届けることを担うスペシャリスト集団として活動しています。
所在地〒940-0013 新潟県長岡市原町2丁目2番地25
電話番号0258-24-3600
FAX番号0258-24-3777
設立昭和40年(1965年)8月1日
代表代表取締役社長 大原 興人
業種建設業、電気工事業
資本金2,000万円
従業員数65名
ホームページhttp://www.ohara-ew.co.jp/
認証
  • はたプラ
  • ハッピーパートナー企業
備考先輩・後輩や上司・部下の関係性が良く、何でも話がしやすい風土。役員との距離も近く、風通しの良い会社です。良好な関係性のもとで先輩が丁寧に仕事を教えてくれますし、ベテランからも積極的な技術継承が行われています。

新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)

募集職種電気エンジニア
仕事内容発変電部・送電部・内線部の3部門で、街のライフラインを支えます!

■発変電部/発電所や変電所に関わる部門:発電所や変電所の機器の新設・増設・入替工事と、メンテナンスなどの維持管理

■送電部/発電された電気を運ぶ送電線路や鉄塔、架線に関わる部門:鉄塔の建設・維持管理、調査、電線の張り替えなど

■内線部/公共施設や店舗設備に関わる部門:公共施設の電気・通信工事、道路・トンネルの照明工事など
初任給(実績)大学・大学院了/185,500円
短大・高専卒/170,000円
専門卒/163,500円
諸手当通勤手当の他、各種(家族、高所、活線、運転)手当は当社規程によります。
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)(約4.0ヶ月・2022年度実績)
勤務地本社(長岡市原町)、本社に出社後、社有車にて現場に向かいます。
勤務時間8:00~17:00(実働7時間30分、休憩90分)
休日・休暇年間休日109日(2022年度)、日曜祝日、第2・第4土曜、夏季休暇・年末年始休暇、他
福利厚生永年勤続表彰、忘年会、慶弔制度、共済制度、退職金制度(勤続3年以上)※家賃補助制度(住宅手当)有り。
教育制度新入社員研修、安全・技術研修(OJT)、フォローアップ研修、安全衛生教育、国家資格取得支援
応募条件2024年春に大学院、大学、短大、専門学校を卒業見込みの方、既卒者は卒業後3年以内の方
選考方法採用1次試験:筆記試験(一般常識)、適性試験、面接
採用2次試験:役員面接
採用予定学科工学部電気電子工学科他、理系各部学科歓迎、文系の方も大歓迎
過去採用実績金沢工業大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟工科大学、日本工業大学、福井工業大学、長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、日本工学院専門学校、職業能力開発短期大学校、他
備考こんな方にもおススメ!
「電気設備業界に興味がある」
「インフラに関わる仕事がしたい」
「電気に携わる仕事に興味ある」お気軽にご連絡下さい。説明会等の個別対応も可能です。
お問い合わせ 電話番号:0258-24-3600

担当者名:総務部 前川
その他:TEL受付時間 平日8:00~17:00(土曜否)
外部サイト:http://www.ohara-ew.co.jp/recruit/

キャリア採用

募集職種電気技術者
仕事内容■内線部/公共施設や店舗設備に関わる部門:公共施設の電気・通信工事、道路・トンネルの照明工事、住宅向け配線工事など
年収・給与月給17万円~25万円(経験・資格・能力により)
諸手当通勤手当の他、各種手当は当社規程によります。
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)(約5ヶ月・2021年度実績)
勤務地本社(長岡市原町)、本社に出社後、社有車にて現場に向かいます。
施工エリアは新潟県中越地区を中心に、県内一円が対象となります。
勤務時間8:00~17:00(実働7時間30分、休憩90分)
休日・休暇年間休日106日(2022年度)
日曜祝日、土曜日(会社カレンダーによる)、夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生永年勤続表彰、社員旅行(隔年)、忘年会、慶弔制度、共済制度、退職金制度(勤続3年以上)
※家賃補助制度(住宅手当)有り。
※婚活支援制度有り。
教育制度安全・技術研修(OJT)、安全衛生教育、国家資格取得支援
応募条件電気工事概ね3年以上の経験
選考方法書類選考通過者には一次試験(適性検査および面接)、一次試験合格者には役員面接があります。

入社後、試用期間は3か月で、試用期間中の給与は同一条件です。
備考当社に興味をお持ちの方は弊社ホームページ
http://www.ohara-ew.co.jp/about/inquiry/

お問合せ:経験者エントリーよりエントリーをお願いします。
履歴書(写真貼付・自署)、職務経歴書、ハローワーク紹介の場合は、ハローワーク紹介状を同封して下さい。
※応募書類は先送りして下さい。不採用の場合、応募書類は返却いたします。
お問い合わせ 電話番号:0258-24-3600

担当者名:総務部 前川
その他:TEL受付時間 平日8:00~17:00(土曜否)
外部サイト:http://www.ohara-ew.co.jp/recruit/

アクセスマップ