大原電業 株式会社
おおはらでんぎょう

『電気』が生まれ、街を灯すその瞬間まで。全てを支えるトップレベルの技術者集団。官公庁、電力会社との取引が多く、安定経営を実現!業界屈指の利益率を誇ります。仕事の指導はもちろん、資格取得に向けても会社と先輩社員が強力バックアップ!地域を守る重要な役割を若手のうちからたくさん経験できる、ダイナミックな仕事です。

企業情報
事業内容 | 「電気の安定供給を通じて地域社会に貢献する」をモットーに電力工事、公共工事、民間工事等電気に関するあらゆる部門の設計、施工、メンテナンスを行い、発電所から家庭まで電気を届けることを担うスペシャリスト集団として活動しています。 |
---|---|
所在地 | 〒940-0013 新潟県長岡市原町2丁目2番地25 |
電話番号 | 0258-24-3600 |
FAX番号 | 0258-24-3777 |
設立 | 昭和40年(1965年)8月1日 |
代表 | 代表取締役社長 大原 興人 |
業種 | 建設業、電気工事業 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 69名 |
ホームページ | http://www.ohara-ew.co.jp/ |
認証 |
|
備考 | 先輩・後輩や上司・部下の関係性が良く、何でも話がしやすい風土。役員との距離も近く、風通しの良い会社です。良好な関係性のもとで先輩が丁寧に仕事を教えてくれますし、ベテランからも積極的な技術継承が行われています。 |
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | 電気の安定供給を支えるため、設備工事やメンテナンスを手掛ける当社。技術の高さはもちろん、『安全第一主義の工事運営』で電力会社や官公庁から高い評価を得ています。 その秘訣と重要性に迫る仕事研究・体験会を企画しました! 会社概要の説明や施工現場見学などで、電力に関するインフラ整備がどんな仕事か理解できます。さらに先輩社員との交流を通して、「安全についての取組み」、電気工事の面白さや大原電業の雰囲気も感じ取ることができるはずです。 |
---|---|
求める人物像 | 電気工事は「チームワーク」の仕事。求める人物像は・・・ ■基本的なマナーを備えている方 ■意欲の高い方 ■明るく元気な対応ができる方 ■誰かと協力しながら物事を進めることが好きな方 ■向上心と競争心を持っている方 |
こんな人におすすめ | 当社に限らず、設備工事や建設工事、それに近い業界に興味をお持ちの方には必ず役立つテーマです! |
開催日程 | 第1回 2月 5日(金)、第2回 2月12日(金)、第3回 2月19日(金) 第4回 2月26日(金)※2月26日のみWeb開催予定 |
開催時間 | 9:30~17:00 |
実施場所・部署 | 弊社3階会議室および施工現場 |
募集人数 | 各日各5名 |
対象者 | 工学部 電気電子工学科、機械科他、理工系歓迎!既卒者は卒業後3年以内の方、文系でも工業高校出身であれば大丈夫です。 |
その他(交通費・昼食等) | 交通費:当社が定めた方法により、上限10,000円、昼食:弊社で準備いたします。 |
応募方法 | ・「マイナビ2022・インターンシップセミナーエントリーボックス」 ・「にいがた就職応援団ナビ2022・インターンシップセミナー」 ・弊社ホームページ「お問い合わせ・インターンシップ参加希望」 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-3600 メールアドレス:saiyou@ohara-ew.co.jp 担当者名:業務部 前川 その他:持ち物:筆記用具。現場見学時に必要なヘルメット、長靴等はこちらで準備いたします。 外部サイト:http://www.ohara-ew.co.jp/recruit/インターンシップ/ |