遠藤電機 株式会社
えんどうでんき

当社は
①電材・制御機器の販売
②制御盤設計・製作及び機体配線。ケーブル・ハーネス加工
③電気設備工事
3つの事業部があります。
工作機械メーカー、食品メーカーなどあらゆる産業の民間企業だけでなく、
官庁関連の電気工事、制御盤設計製造、電気機器販売を行っております。
3事業一体となり、お客様の多様なニーズに応えている会社です。
①電材・制御機器の販売
②制御盤設計・製作及び機体配線。ケーブル・ハーネス加工
③電気設備工事
3つの事業部があります。
工作機械メーカー、食品メーカーなどあらゆる産業の民間企業だけでなく、
官庁関連の電気工事、制御盤設計製造、電気機器販売を行っております。
3事業一体となり、お客様の多様なニーズに応えている会社です。

企業情報
事業内容 | ①電材・制御機器の販売 ②制御盤設計・製作及び機体配線。ケーブル・ハーネス加工 ③電気設備工事 |
---|---|
所在地 | 〒940-0024 新潟県長岡市西新町2-3-40 |
電話番号 | 0258-36-4423 |
FAX番号 | 0258-32-4091 |
設立 | 昭和23年4月 |
代表 | 代表取締役 遠藤 厚一 |
業種 | 製造(電気・電子・機械) |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 48人 |
ホームページ | http://www.endou-denki.co.jp/ |
認証 |
|
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | 遠藤電機ってどんな会社? 街や身近にある電器、生産を支える電機。 私たちは24時間“でんき”と関わって暮らしています。当社は「営業(販売)」「製造」「工事」3部門が三位一体となり、お客様の幅広いニーズにお応えし、 より豊かな暮らしづくりのご提案をしています。 いろんな“でんき”の仕事に触れる機会を持ってもらうため、インターンシップを企画しました。 【実習内容】 時間:9:00~16:00 ①オリエンテーション 担当者と参加学生の自己紹介 一日の流れの説明など ②業界・事業内容の説明 当社の関わっている業界全体簡単な電線の加工作業の体験など 工事実習・作業現場の見学 荷物持ちなどの補助作業の体験 簡単な電線の加工作業の体験など ④感想報告会 先輩社員との質問タイムでより当社についての理解を深めてください。 感想発表、アンケート記入後、終了となります。 |
---|---|
求める人物像 | 自分から率先して大きな声で元気な挨拶ができる人 積極的にコミュニケーションを取ろうとする人 常に目的意欲を持ち、前向きに取り組んでいける人 |
こんな人におすすめ | 身の回りにある便利なモノや機械。それらの基となっている装置や電気のしくみに少しでも興味のある方 自分のやった仕事が目で見えて、達成感を味わいたい方 |
メッセージ | 『自分の手で作った何かが、社会のどこかでいろんな人の役に立っている』地域社会の豊かな暮らしづくりに貢献していくという企業理念のもと、三位一体となり、日々努力し続けている会社です。 ぜひ、実際の目でご覧になってください。 |
開催日程 | 随時開催 現場の状況により、日程調整させていただきます |
開催時間 | 9:00~16:00 |
実施場所・部署 | 弊社工場および各施工現場 |
募集人数 | 各開催日 2名程度 |
対象者 | 大学生、短大、専門学校生 ※理系・文系は問いません |
その他(交通費・昼食等) | 昼食は弊社で用意します 市外から参加の方には、交通費1,000円補助 作業服等貸出あり |
応募方法 | 電話またはE-mail |
お問い合わせ |
電話番号:0258-36-4423 メールアドレス:m-yamamoto@endou -denki.co.jp 担当者名:総務部 山本美代子 |