株式会社オーエム製作所 長岡工場
おーえむせいさくしょ
オーエム製作所は中・大型の立旋盤を得意とする工作機械メーカーです。
航空機のジェットエンジンや洋上風力発電の軸受をはじめ、パワーショベルやエスカレーター、ロケットまで幅広い分野のモノづくりに当社製品が活躍中。
さらに新幹線の車輪メンテナンス用の車輪旋盤も手掛けるなど、人々の目に触れないところで安全で快適な暮らしを支えています。
航空機のジェットエンジンや洋上風力発電の軸受をはじめ、パワーショベルやエスカレーター、ロケットまで幅広い分野のモノづくりに当社製品が活躍中。
さらに新幹線の車輪メンテナンス用の車輪旋盤も手掛けるなど、人々の目に触れないところで安全で快適な暮らしを支えています。
- 企業情報
- キャリア
- インターン
企業情報
事業内容 | 工作機械の中でも 中大型「立旋盤」「鉄道向け 車輪旋盤」その他専用工作機械の製造・販売を手がけております。 |
---|---|
所在地 | 〒940-0014 新潟県長岡市北園町2-1 |
電話番号 | 0258-24-1550 |
FAX番号 | 0258-24-2061 |
設立 | 昭和24年7月 |
代表 | 工場長 高井 泰一 |
業種 | メーカー(電気・電子・機械系) |
資本金 | 16億6千万円 |
従業員数 | 205名 |
ホームページ | http://www.omltd.co.jp/ |
認証 |
|
キャリア採用
募集職種 | ・設計職(機械設計、電気設計、開発設計) ・製造技術職 |
---|---|
仕事内容 | ・設計職 CADを用いて工作機械の生産設計、制御設計、開発設計 ・製造技術職 製品の精度測定、品質管理、工程分析、技術資料作成 |
年収・給与 | 年収:350万円~500万円 |
諸手当 | 家族手当、住宅手当、通勤手当 |
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
勤務地 | 新潟県長岡市 |
勤務時間 | 8:00~16:45 (休憩 55分 実働7時間50分) |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日 完全週休2日制 年間休日 122日 |
福利厚生 | 確定拠出年金(退職金制度)、財形貯蓄、従業員持株会、独身寮あり |
教育制度 | 新入社員研修、階層別研修、海外トレーニー制度、公的資格奨励制度、TOEIC支援制度 |
応募条件 | 特になし |
選考方法 | 面接2回 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-1550 メールアドレス:n.sato@omltd.co.jp 担当者名:管理部 佐藤 直人 |
オープンカンパニー・インターンシップ情報
タイプ |
|
---|---|
プログラム名 | 自分に合うスタイルで会社を知ろう! |
内容・プログラム | 【オープンカンパニー】 WEB・対面型 業界研究・職種研究など 対面型では ほかにも工場見学・若手社員交流会・情報交換 などを実施します! |
メッセージ | 弊社は、立型の旋盤や、鉄道車輪旋盤の製造、販売を行っている工作機械メーカーです。海外取引が多い、工作機械業界ですが、弊社は、立旋盤、鉄道車輪旋盤というニッチな製品で、国内シェア率が高いという特徴がある会社です。製品の多くは、航空機、鉄道、エネルギー、様々な業界での需要があります。 ものづくりに興味のある方は、ぜひオープンカンパニーにご参加ください! |
開催日程 | 2024年10月 ~ 2025年2月 |
実施時間 | 8時00分 ~ 16時45分 (休憩時間 55分) |
実施場所 | オーエム製作所長岡工場(新潟県長岡市北園町2番1号) |
対象者 | 2026年以降卒業予定の方 |
受入人数 | 5~10人未満 |
他特記事項 | 交通費 支給あり |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-1550 メールアドレス:r.yoshida@omltd.co.jp 担当者名:吉田 玲子 |