日本精機 株式会社
にっぽんせいき

当社は自動車、オートバイのメータを中心に、住宅設備やOA機器等の開発・設計・製造・販売を行うグローバル企業です。
特に、車のフロントガラス部分にスピード・ナビ等の情報を表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)に代表される次世代技術の開発に注力しており、HUDの世界シェアは、現在世界トップを誇っています。
世界中の人達の安全運転を支援し、人・モノ・社会の新しいインターフェースの形を、一緒に追求しませんか。
特に、車のフロントガラス部分にスピード・ナビ等の情報を表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)に代表される次世代技術の開発に注力しており、HUDの世界シェアは、現在世界トップを誇っています。
世界中の人達の安全運転を支援し、人・モノ・社会の新しいインターフェースの形を、一緒に追求しませんか。

企業情報
事業内容 | ・車載用計器事業 : 二輪車用計器、四輪車用計器、農機・建機・船舶用計器、汎用計器、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発・設計・製造・販売 ・コンポーネント事業 : OA・情報機器操作パネル、空調・住設機器コントローラー等の開発・設計・製造・販売 ・IoTによるプラントの管理補助等 |
---|---|
所在地 | 〒940-8580 新潟県長岡市東蔵王2-2-34 |
電話番号 | 0258-24-0233 |
FAX番号 | 0258-21-2151 |
設立 | 1946年12月24日 |
代表 | 代表取締役社長 佐藤 浩一 |
業種 | メーカー(電気・電子・機械系) |
資本金 | 144億9,400万円(2020年3月31日現在) |
従業員数 | 1,858名(連結:14,530名、2020年3月31日現在) |
ホームページ | http://www.nippon-seiki.co.jp/ |
認証 |
|
備考 | 当社の採用情報については、会社HPよりご確認下さい。 |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0325S22 |
---|---|
募集職種 | 1.生産技術職 2.設計職(ソフトウエア、回路、外装、金型、HUD、センサ等) 3.技術開発職(技術開発、グラフィックデザイン) 4.営業職(国内外) 5.購買職 ※2021年1月時点の予定です。 ※配属先は選考の際に希望をとり、会社で決定します。 |
仕事内容 | 1.生産技術職 国内外の全ての工場において、高品質の製品を、効率よく、安価に安全に作り続けるための設備やツール、仕組みを作り、その改善を追求する仕事です。生産技術はグローバル競争の中で常に変化しており、最新の技術を反映する努力をし続けています。 2.設計職 将来発売予定の車やバイクのメータ、ヘッドアップディスプレイ(HUD)、民生機器、ディスプレイなどの製品を形にし、お客様が満足するレベルで動作させるために必要な部品や機能、回路などの設計を、お客様や社内と調整をしながら行う仕事です。必要に応じてお客様との間でのテレビ会議や海外出張もあります。 3.技術開発職 日本精機が考える中長期的な未来の製品の企画をお客様に提案したり、そのために必要なコア技術や要素部品の技術開発・設計・調査などを行う仕事です。メータやHUDの設計のもう一歩手前の技術開発を行ったり、デザインツールなどを使用して新商品領域の製品から将来発売予定の製品まで多岐にわたる製品のデザインを行います。 4.営業職(国内外) 国内外完成車メーカーへの新規受注・拡大販売のための提案活動や、販売計画の立案・管理を行います。その他にも海外拠点の業務の支援や管理、新規事業の企画・展開を行います。 5.購買職 安価で高品質な資材・部品を、どのサプライヤからいくらで購入するか決め、購入・管理することが仕事です。また、製品の生産日程の管理や物流の管理も行います。 |
初任給(実績) | 試用期間あり 、固定残業制度なし 博士了:244,600円 修士了:225,100円 大卒 :209,100円 高専卒:188,100円 専門卒:178,100円 ※初任給例(2020年4月実績) ※試用期間:6カ月、給与は上記と変更ありません |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、その他当社規程により支給 |
昇給・賞与 | 年1回(6月) |
勤務地 | 新潟県長岡市の各事業所、その他当社国内外拠点 ※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります |
勤務時間 | ■ 本社・高見事業所・R&Dセンター 8:10~17:05(うち休憩60分) ■ テクニカルセンター・ソフトウエア岩手分室 8:50~17:45(うち休憩60分) ■ 東京テクニカルセンター・東京R&Dセンター 9:00~17:55(うち休憩60分) ※営業所は別途就業規則に定める勤務時間 ※フレックスタイム制の適用職場あり ※製造職は交替勤務あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、赴任・帰任休暇、看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 他 ※土・日以外の休日は、当社独自の休日カレンダーによります ※年間休日 122日 (2020年度) ※年末年始・GW・夏季休暇は、それぞれ7日~10日程度の連続休暇となります |
福利厚生 | ◇各種制度 健康保険組合あり ※ 各種保険制度完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) 財形貯蓄制度、独身寮、借上社宅制度、従業員持株会、確定拠出年金、慶弔見舞金、団体保険、定期健康診断、育児休業制度、介護休業制度、新車購入援助金制度、メンター制度 ◇諸施設 社員食堂、売店、体育館、銀行C/D、語学研修センター、医務室、自習室 |
教育制度 | ◇入社前教育・研修 内定者専用のSNSコミュニティサイトを立ち上げ、これを中心に内定者同士及び会社との活発な情報交換・交流や連絡を行っています。 (1)内定者交流会、内定式の実施 (2)ビジネススキル習得テキストによる社会人準備教育 (3)レポート課題によるビジネス文章作成練習 (4)英語力向上のためのTOEIC IPテスト実施と事後フォロー ◇入社後教育・研修 全体での以下の集中研修の後、各配属先でOJT等を実施していきます。 (1)事業概要習得研修 (2)マナー研修 (3)ロジカルシンキング研修 (4)製造実習 ◇その他入社後の教育・研修 同期学習会 【内容】 QC研修・セルフマネジメント教育・他職場の理解支援・キャリア開発支援 他 ※2020年度実績です。 ※2021年度入社の内定者については、オンラインでの交流がメインです。 |
応募条件 | 大学院・大学・高専・短大・専門学校 |
選考方法 | 弊社個別説明会への参加 ↓ 1次 : 書類選考(提出書類は備考欄確認ください) 2次 : 個人面接、書類選考(レポート) 3次 : 個人面接、適性検査 ※2次選考の書類選考(レポート)の詳細は、2次選考に進まれる方を対象にご案内いたします。 ※面接はオンラインまたは対面で実施します。 |
採用予定学科 | 技術系:電気・電子・情報・機械・物理・化学・数学・デザイン系各学科 文系:不問 |
過去採用実績 | 2021年(予定):19名 2020年:63名 2019年:94名 2018年:96名 |
備考 | <提出書類> ①当社指定のエントリーシート ②成績証明書 ③TOEICスコアレポート、ない方はCASECスコアレポートのコピー ※①のエントリーシートは個別説明会参加者に配布します。 ※②の成績証明書は、大学院生は直近のもののほか学部時代のもの、高専から大学・大学院に進学された方は、高専時代のものも必要です。 ※③のTOEICスコアについて、受験したことがない方、スコアレポートが紛失などにより手元にない方は、TOEICテストと互換性のあるWEB英語試験 「CASEC」を自己負担で受験の上、スコアレポートを提出してください。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-0233 メールアドレス:recruit@nippon-seiki.co.jp 担当者名:人事統括部 人事・総務部 飯田、鈴木、山際、入澤、神保 その他:TEL受付時間 平日8:30~17:00まで 外部サイト:https://www.nippon-seiki.co.jp/recruit/ |