ケミコン長岡 株式会社
けみこんながおか

●弊社は電子部品のアルミ電解コンデンサで世界シェアNo,1を誇る日本ケミコン株式会社の100%出資子会社です。
POINT①ハイブリッドICの設計・携帯電話用カメラのノウハウから生まれた「カメラモジュール」
弊社のカメラモジュールは、昨今の交通トラブルによりドライブレコーダーなどの車載用カメラやセキュリティカメラ分野の需要が伸びております。今後も色の再現性の高さ・低消費電力・高感度が特長のカメラモジュールを開発し続けます。
POINT②業界に先駆け大電流の充放電が可能な蓄電デバイス「電気二重層キャパシタ」を自動車に搭載
弊社は、電気二重層キャパシタをモジュールに組み上げた製品を供給しております。2012年から大手自動車メーカーの新型車に採用され、初の自動車減速エネルギー回生システムへの搭載となり注目を浴びました。現在は、太陽光発電や非常用電源など様々な分野で需要拡大が見込まれております。
POINT③『充実した福利厚生』。
ケミコングループの中期経営計画は、「明るく、活力ある企業風土づくりと10年後を担う人財の育成」です。全グループ会社で社内制度を統一しているため、親会社・グループ会社関係なく基本給・福利厚生・人事制度・その他手当が共通して受けられます。研修については、階層別研修を機軸に、職種別研修、OJTなど、人財育成のための各種教育体系を備えています。また、持家手当や住宅手当がありますので将来の資産形成にも安心です。
豊かな社会を創造する為に日々熱い気持ちを持った社員が新商品の開発に挑戦しています!ぜひご応募下さい!
POINT①ハイブリッドICの設計・携帯電話用カメラのノウハウから生まれた「カメラモジュール」
弊社のカメラモジュールは、昨今の交通トラブルによりドライブレコーダーなどの車載用カメラやセキュリティカメラ分野の需要が伸びております。今後も色の再現性の高さ・低消費電力・高感度が特長のカメラモジュールを開発し続けます。
POINT②業界に先駆け大電流の充放電が可能な蓄電デバイス「電気二重層キャパシタ」を自動車に搭載
弊社は、電気二重層キャパシタをモジュールに組み上げた製品を供給しております。2012年から大手自動車メーカーの新型車に採用され、初の自動車減速エネルギー回生システムへの搭載となり注目を浴びました。現在は、太陽光発電や非常用電源など様々な分野で需要拡大が見込まれております。
POINT③『充実した福利厚生』。
ケミコングループの中期経営計画は、「明るく、活力ある企業風土づくりと10年後を担う人財の育成」です。全グループ会社で社内制度を統一しているため、親会社・グループ会社関係なく基本給・福利厚生・人事制度・その他手当が共通して受けられます。研修については、階層別研修を機軸に、職種別研修、OJTなど、人財育成のための各種教育体系を備えています。また、持家手当や住宅手当がありますので将来の資産形成にも安心です。
豊かな社会を創造する為に日々熱い気持ちを持った社員が新商品の開発に挑戦しています!ぜひご応募下さい!

企業情報
事業内容 | 電子部品・デバイス・電子回路製造業 電気二重層キャパシタ・コンデンサの応用製品の製造 カメラモジュールの開発・設計・製造、他 |
---|---|
所在地 | 〒940-2127 新潟県長岡市新産3丁目4番地12 |
電話番号 | 0258-46-2244 |
FAX番号 | 0258-46-9535 |
設立 | 1982年8月(ケミコン精密として創業) |
代表 | 代表取締役常務 市原 博和 |
業種 | メーカー(電気・電子・機械系) |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 87名 |
ホームページ | https://www.chemi-con.co.jp/company/nagaoka/ |
認証 |
|
備考 | ●弊社の雰囲気は、規模が大きくないということもあり社員同士の距離がとても近い点が特徴です。基本的には、フェイスtoフェイスで他グループと仕事を進めていきます。また、生産ラインに人型ロボットや3軸ロボットを導入し、より生産性を高めるなど積極的に新しい試みを取り入れている点も特徴です。 ●①何事にもチャレンジ精神旺盛な人財 ②コミュニケーション力に優れた人財 ③グローバルな視点にたって自ら考え行動できる人財上記は弊社の人財方針です。しかし、やはり一番は「ものづくりが好き」という気持が大切なのではないでしょうか。弊社は、人を「財産」として位置づけており、各々に活躍できる場があります。ぜひご応募お待ちしております! |