長岡赤十字病院
ながおかせきじゅうじびょういん
長岡赤十字病院には130名を超す事務職員が働いています。
現在、外来受付業務は委託職員により業務が行われていますが、特定の診療科においては、職員が医師事務作業補助者として、診察室や患者さんへの入院説明などの業務にあたっています。
医療機関で勤務する事務職員は、以上のように外来受付業務といった患者さんを始め医師や看護師等と医療の現場で仕事をするイメージがあると思いますが、医療機関も一民間企業と同じで、総務・人事・会計などの仕事もあり、その業務に携わる職員は大勢います。ですから、入職後は、医療事務だけでなく、多岐にわたって経験を積んでいただきます。総務・人事・経理・経営戦略などにおいて実務担当者として経験を積み、将来は病院全体をリードする立場の幹部候補として活躍していただくことになります。
また診療情報管理士や社会福祉士などといった医療系専門資格を有する職員もその資格を生かした部署で活躍していただくことはもちろん、様々な経験をつんでいただくという意味で、有する資格とは別分野の部署で活躍していただくこともあります。現在でもそういった事務職員はおり、それぞれの部署で、資格やこれまでの業務で培った知識等を如何なく発揮し、活躍していただいております。
現在、外来受付業務は委託職員により業務が行われていますが、特定の診療科においては、職員が医師事務作業補助者として、診察室や患者さんへの入院説明などの業務にあたっています。
医療機関で勤務する事務職員は、以上のように外来受付業務といった患者さんを始め医師や看護師等と医療の現場で仕事をするイメージがあると思いますが、医療機関も一民間企業と同じで、総務・人事・会計などの仕事もあり、その業務に携わる職員は大勢います。ですから、入職後は、医療事務だけでなく、多岐にわたって経験を積んでいただきます。総務・人事・経理・経営戦略などにおいて実務担当者として経験を積み、将来は病院全体をリードする立場の幹部候補として活躍していただくことになります。
また診療情報管理士や社会福祉士などといった医療系専門資格を有する職員もその資格を生かした部署で活躍していただくことはもちろん、様々な経験をつんでいただくという意味で、有する資格とは別分野の部署で活躍していただくこともあります。現在でもそういった事務職員はおり、それぞれの部署で、資格やこれまでの業務で培った知識等を如何なく発揮し、活躍していただいております。

企業情報
事業内容 | 病院医療事業、災害救護活動、看護師養成事業 |
---|---|
所在地 | 〒940-2085 新潟県長岡市千秋二丁目297番地1 |
電話番号 | 0258-28-3600 |
FAX番号 | 0258-28-9000 |
設立 | (開設日)昭和6年5月1日 |
代表 | 院長 川嶋 禎之 |
業種 | 医療・介護・福祉 |
従業員数 | 1,340人 |
ホームページ | http://www.nagaoka.jrc.or.jp/ |
備考 | 医療を取り巻く厳しい環境は、今後も変わりそうにありません。このような環境下において、長岡赤十字病院が前進していくためには何よりも増して「人材」が重要になってきます。私どもは、病院の縁の下の力持ちとしての事務職員だけでなく、病院の屋台骨となり、地域で選ばれる病院となるべく、病院を導いていくことができる、やる気のある人材を必要としています。 |
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | ・長岡赤十字病院の機能、役割の実際を知ってもらう ・事務系部署へインターンシップ(各部署のスタッフと行動を共にする「シャドーイング」を主体としています。配属部署についてはご相談となります。) ・先輩職員と懇談など ※対象は、医療系学部の職員ではなく、事務職員向けとなります。 ※会場は、長岡赤十字病院内を想定しておりますが、新型コロナウィルスの影響で実施が難しい場合は、オンラインでの実施となります。 |
---|---|
求める人物像 | せっかくの機会ですので、好奇心と積極性を持って参加していただきたいと思います。 |
こんな人におすすめ | 病院の事務職員はどんな仕事をしているのか、経営について興味がある、医療業界について知りたい、赤十字の事業に興味がある等 |
メッセージ | 長岡赤十字病院は公的な医療機関として多様化する地域医療のニーズに応えているほか、救急医療、がん診療等の高度医療、訪問介護サービスなどを展開しています。また、災害時には医師・看護師・事務等の救護班を派遣しており、地域における災害医療活動の中核を担っています。 その中で「病院の事務って具体的に何するんだろう?」と感じる方も多いと思います。 是非インターンシップにお越しいただき、少しでも理解を深めていただけるよう企画していきますので、皆様のご応募お待ちしております! |
開催日程 | 1月~2月の期間のうち1日 |
開催時間 | 2~3時間程度 |
実施場所・部署 | 長岡赤十字病院内 |
募集人数 | 3名程度 |
対象者 | 2022年春卒業予定の学生 |
その他(交通費・昼食等) | 特に支給はありません |
応募方法 | 後日病院HPに申し込みページを開設しますので、そちらから申し込みいただきます |
お問い合わせ |
電話番号:0258-28-3600 メールアドレス:jinji@nagaoka.jrc.or.jp 担当者名:人事課 福井 もしくは 片山 その他:受付時間:お電話は平日日中にお願いします。 外部サイト:http://www.nagaoka.jrc.or.jp/ |