藤田金屬株式会社 | 長岡就職・転職・Uターンなび|でーjobら、ねっと

藤田金屬株式会社

ふじたきんぞく

みなさん、「鉄」とは、どのようなイメージでしょうか。

建設シーンにおけるビルや橋ももちろん、モノづくりに鉄は欠かせない基礎素材です。鉄は昔から「産業の米」と言われており、日本の高度成長期を支えてきました。近年は鉄の新たな用途も生まれているため、鉄鋼メーカーでは常に新しい鉄の種類を開発し続けています。

■世の中に広がる魅力的な素材・鉄

鉄が素材となっているものは、建物、橋、鉄道、車、家電、精密部品などがあります(私たちの生活は鉄にかこまれています)。例えば、スマホやペンの中に入っている細かい部品などにも鉄が使われています。

■全てはお客様の最適のために

2,300社を超えるお客様の中には、建物をつくる企業から、精密部品をつくる企業まで。藤田金屬は鉄に関しては、あらゆるユーザーのニーズに対応し、お客様の最適を追い求めます。その為に、鉄鋼メーカーとの連携を強め、「提案力」「発想力」で勝負に挑みます。

■藤田金屬の目指すもの

昨今のグローバル化した環境のなかで、国内外を問わずあらゆる業界が激動の時を迎えています。このようなときだからこそ、私たちはこれまで以上に鉄に関する専門性を活かした提案力と解決力で、お客様の頼れる存在を目指していきます。


私たちは、これからも前例や常識にとらわれることなく、発想力でお客様の最適な価値を一緒に求め続け、実現する会社を目指していきます。
藤田金屬株式会社
  • 企業情報
  • 新卒
  • キャリア

企業情報

事業内容各種鋼材の販売・加工、土木・建築用重量・軽量仮設材のレンタル、各種設計・施工
所在地〒950-8588 新潟県新潟市中央区八千代1丁目7番20

(長岡支店)
〒940-0012 新潟県長岡市下々条4-1493
電話番号025-245-6666
FAX番号025-241-6274
設立1948年4月1日
代表代表取締役社長 今井 幹太
業種卸売
資本金8,000万円
従業員数442名(2022年12月時点)
ホームページhttps://www.fujita-kz.com/
認証
  • ハッピーパートナー企業

新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)

募集職種総合職(法人営業)
仕事内容お客様である製造メーカーや、ゼネコンに鉄鋼製品の種類や加工方法を提案する仕事です。お客様のつくるモノづくりを手助けしています。
仕事の成果は自動車や電車、ビル、橋など身近な製品として世の中に形として残ります。材料を供給する立場から地域の産業を支えるお仕事です。
初任給(実績)大学・大学院卒/202,000円
短大・専門卒/187,500円(2年制)
諸手当等級手当、役職手当、通勤手当、時間外勤務手当、単身手当、資格手当、帰省手当
昇給・賞与昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
勤務地本社及び各事業所
勤務時間8:30~17:30(休憩1時間)/実働8時間
休日・休暇休日/土曜日、日曜日、祝日
※会社カレンダーにより月によって土曜日出勤が有ります。

休暇/夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇他 
(年間休日113日※2022年度)
福利厚生確定拠出年金制度(401k)、定期健康診断、社員旅行、契約保養所、借上社宅、従業員貸付 他
教育制度OJT制度、階層別研修、自己啓発学習、小集団活動
応募条件普通自動車免許必須
選考方法エントリーシート、面接、適性試験(SPI、OPQ)
採用予定学科学部学科不問
過去採用実績2022年 6名(男性5名/女性1名)
2021年 2名(男性のみ)
2020年 6名(男性4名/女性2名)
お問い合わせ 電話番号:025-245-6666

担当者名:総務部 斎藤
その他:TEL受付時間 8:30~17:30

キャリア採用

募集職種機械オペレーター
仕事内容・厚板の切断加工機械の操作
・切断業務に伴うクレーン作業
・機械操作に付随する各種セッティング
・天井走行クレーンを使用した材料の搬入、製品搬出
・製品の梱包 等
※機械オペレーターとして必要な資格は入社後取得していきます。
年収・給与170,000円~246,000円
諸手当通勤手当、時間外勤務手当
昇給・賞与昇給:年1回(前年度実績 0.00%~3.30%)
賞与:年2回(前年度実績 4.72カ月)
勤務地藤田金屬(株)長岡支店(長岡市下々条4-1493)
勤務時間8:30~17:30
休日・休暇年間休日数 113日
休日:土曜、日曜、祝日 ※会社カレンダーにより月によって土曜日出勤があります。
休暇:有給休暇、特別休暇、看護・介護休暇
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄制度、退職金制度(401K)
教育制度資格取得支援、自己啓発学習、小集団活動など
応募条件高卒以上
未経験でも大歓迎!
選考方法書類選考、適性試験(SPI)、面接(1回)
備考応募前職場見学は随時開催しています。
希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ 電話番号:025-245-6666

担当者名:総務部 斎藤
その他:TEL受付時間 8:30~17:30
外部サイト:https://www.fujita-kz.com/recruit/information/guideline.html

アクセスマップ