大原技術 株式会社
おおはらぎじゅつ

私たちは総合建設コンサルタントとして、それぞれの地域環境を創造し、街づくりの第一歩のところで活躍しています。
建設コンサルタントは、技術力がすべてです。創業以来、蓄積された豊富な経験と、確かな技術力で、あらゆるニーズに対応可能な土木建築サービスを目指しております。
当社は、人の和を大切に人材育成に重点をおき、資格取得をバックアップするとともに、利益を可能な限り社員に還元する方針です。
建設コンサルタントは、技術力がすべてです。創業以来、蓄積された豊富な経験と、確かな技術力で、あらゆるニーズに対応可能な土木建築サービスを目指しております。
当社は、人の和を大切に人材育成に重点をおき、資格取得をバックアップするとともに、利益を可能な限り社員に還元する方針です。

企業情報
事業内容 | 都市計画をはじめとする上下水道、農地整備、道路、河川改修、橋梁・公園・スポーツ施設などの調査測量、設計、総合建設コンサルタント、補償コンサルタント。 |
---|---|
所在地 | 〒940-0856 新潟県長岡市美沢3丁目511番地 |
電話番号 | 0258-35-4511 |
FAX番号 | 0258-35-4514 |
設立 | 昭和42年8月10日 |
代表 | 代表取締役社長 高野 一博 |
業種 | 専門コンサル・ビジネスサービス 建設・土木・不動産 |
資本金 | 2,200万円 |
従業員数 | 63名 |
ホームページ | http://www.ohara-g.co.jp |
認証 |
|
備考 | インターンシップ情報:https://ngt-internship.com/archives/4158 |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0076S22 |
---|---|
募集職種 | 設計技術職/調査(測量)技術職:各1~2名 総務事務職:1名程度 営業職:1名程度 |
仕事内容 | 都市計画をはじめとする上下水道、農地整備、道路・河川改修、橋梁・公園・スポーツ施設などの調査測量、設計コンサルタント、補償コンサルタント。 入社後は、先輩について現場を経験する一方、知識や技術を高めながら、資格取得を目指します。 |
初任給(実績) | 大学院卒 196,900 四大卒 193,600 高専卒 185,000 |
諸手当 | 通勤手当/資格手当/家族手当/役職手当/住宅手当他 |
昇給・賞与 | 昇給:初年度なし(2年目以降 1,700~/年1回) 賞与:初年度1回(2年目以降 年2回(7月・12月) おおよそ6.0ヶ月分/年) |
勤務地 | 本社:長岡市美沢/新潟支店:新潟市中央区 |
勤務時間 | 8:00~17:00(冬季1月~3月 8:30~17:30) |
休日・休暇 | 土、日、祝祭日 年末年始、1年単位の変形労働時間制(年間休日111日(2020年度実績)有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業(男性社員取得実績有り)・介護休業 他 |
福利厚生 | 雇用、健康、厚生年金、企業年金、労災の各保険、退職金制度、親睦会、社員表彰、社員旅行等 |
教育制度 | OJT、各種研修(社内・社外)、新技術習得のための研修、資格取得のための研修他 |
応募条件 | 高専/専門学校卒業以上 |
選考方法 | 書類審査、適性検査.作文、面接 |
採用予定学科 | 設計技術職・調査(測量)技術職は、理系学科優遇 |
過去採用実績 | 【大学】新潟大学、富山大学、長岡技術科学大学、明治大学、日本大学、東海大学、国士舘大学、東京農業大学、東北工業大学、金沢工業大学、八戸工業大学、神奈川大学、中央大学 【高専・専門学校】長岡高専、中央工学校、新潟工科専門学校 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-35-4511 メールアドレス:info@ohara-g.co.jp 担当者名:総務営業部 和田・大原 |
キャリア採用
求人番号 | 0076C20 |
---|---|
募集職種 | 建築、土木技術者 |
仕事内容 | 都市計画をはじめとする上下水道、農地整備、道路・河川改修、橋梁・公園・スポーツ施設などの調査測量、設計コンサルタント、補償コンサルタント。 入社後は、先輩について現場を経験する一方、知識や技術を高めながら、資格取得を目指します。 |
年収・給与 | 専修学校/高専卒以上 当社規定(資格・業務経歴等)による |
勤務地 | 本社:長岡市美沢 / 新潟支店:新潟市中央区 |
勤務時間 | 8:00~17:00(冬季1月~3月 8:30~17:30) |
休日・休暇 | 土、日、祝祭日 年末年始、1年単位の変形労働時間制(年間休日111日(2020年度実績)有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇・看護休暇他 |
応募条件 | 高専/専修学校卒業以上 |