上越工業 株式会社
じょうえつこうぎょう
国内5社、海外3社に拠点を置く株式会社ゴーシューホールディングスの
グループ企業です。『鍛造』とは、鉄を1,000℃以上に加熱し、何度もたたいて
鍛えることで強度・靭性を上げながら、複雑な一体化した製品を作る技術です。
この技術を使い、長岡市での生活に欠かせない自動車部品等の製造を行っています。
グループ企業です。『鍛造』とは、鉄を1,000℃以上に加熱し、何度もたたいて
鍛えることで強度・靭性を上げながら、複雑な一体化した製品を作る技術です。
この技術を使い、長岡市での生活に欠かせない自動車部品等の製造を行っています。
企業情報
事業内容 | 自動車部品・二輪車部品・農機具部品・建築構造部品等の鍛造品の設計及び製造。 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市小国町桐沢55-1 |
電話番号 | 0258-95-4111 |
FAX番号 | 0258-95-3641 |
設立 | 1976年9月21日 |
代表 | 後藤 充啓 |
業種 | 製造業 |
資本金 | 9,600万円 |
従業員数 | 68名 |
ホームページ | http://www.johetsu-k.co.jp/ |
備考 | 一人一人の人間性を尊重しながら、相互信頼の下、社員全員が経営する企業であることを目指しています。 「企業は人なり」の考えのもとに、個人の長所を伸ばし、仕事と遊びのバランスを考え、社内外のより良い環境づくりをしています。 |
キャリア採用
求人番号 | 0458C2001 |
---|---|
募集職種 | ◇製造ラインオぺレーター ◇検査業務 |
仕事内容 | ◇製造ラインオぺレーター 自動車のエンジン部品、足回り部品などの鍛造、精密鍛工品鍛造作業またはそれに関連する作業 ◇検査業務 自動車や農機具等のエンジン部品、足回り部品などの各種検査業務 |
年収・給与 | ◇製造ラインオぺレーター 月額170,810円〜256,310円 ※手当、残業によって変動します。 ◇検査業務 月額156,895円〜185,115円 |
諸手当 | ◇製造ラインオぺレーター 職務手当、皆精勤手当、扶養手当、交代手当、通勤手当 ◇検査業務 皆精勤手当、扶養手当、通勤手当 |
昇給・賞与 | 昇給 1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績) 賞与計 2.05ヶ月分(前年度実績) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | ◇製造ラインオぺレーター 早番6:00~15:00 遅番14:50~23:50 交代制 ◇検査業務 8:00~17:00 |
休日・休暇 | 日曜 土曜は会社カレンダーによる。 お盆・年末年始・GW休みあり 年間休日115日 |
福利厚生 | クラブ活動あり。レンタカー、リゾートホテルの割引制度。 |
教育制度 | 新入社員研修制度、技能向上研修、他OJT |
応募条件 | 18歳〜40歳 長期勤続キャリア形成のため若年者を対象 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
過去採用実績 | ◇製造ラインオぺレーター 部門内 2019年度3名、 2020年度2名 ◇検査業務 部門内 2018年度3名 |
備考 | 作業着支給あり |
お問い合わせ |
電話番号:0258-95-4111 メールアドレス:y.takahashi@gohsyu.com 担当者名:高橋 義徳 その他:受付時間都等について:土曜否 平日17時以降否 |
インターンシップ情報
お問い合わせ |
---|