大森機械工業株式会社 長岡工場
おおもりきかいこうぎょう
			
			当社の特徴は
①技術力:世界最速の密封包装、日本国際包装機械展創設以来最高賞独占!
②安定経営・成長戦略:60年以上一度も赤字なし、世界6ケ国に海外拠点!
③働きやすさ:教育制度の充実、初年度より有給休暇20日付与など、社員の働き方改革実施中!
	①技術力:世界最速の密封包装、日本国際包装機械展創設以来最高賞独占!
②安定経営・成長戦略:60年以上一度も赤字なし、世界6ケ国に海外拠点!
③働きやすさ:教育制度の充実、初年度より有給休暇20日付与など、社員の働き方改革実施中!
	- 企業情報
 - 新卒
 - インターン
 
企業情報
| 事業内容 | 全自動包装機械及び関連システム機器の設計、製造、販売している機械メーカーです。スーパー・コンビニで売られている食料品や医薬品などの様々な商品の多くは、当社の機械で包装されています。 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒343-0822 埼玉県越谷市西方2761 (長岡工場) 〒940-2045 長岡市西陵町2674-6  | 
| 電話番号 | 0258-46-8100 | 
| FAX番号 | 0258-21-4181 | 
| 設立 | 昭和32年12月 | 
| 代表 | 代表取締役社長 大森 利夫 | 
| 業種 | メーカー(電気・電子・機械系) | 
| 資本金 | 2億3800万円 | 
| 従業員数 | 676人(令和7年5月) | 
| ホームページ | http://www.omori.co.jp/ | 
| 認証 | 
  | 
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
| 募集職種 | 機械設計、メカトロ設計、製造 | 
|---|---|
| 仕事内容 | 機械設計:CADによる包装機械設計 メカトロ設計:包装機械ならびに供給装置、ロボット等各種機械装置を動作、制御するプログラミング 製造:包装機械組立、調整据付 | 
| 初任給(実績) | 修士了支給額¥251,084諸手当(一律)含む、学部卒¥240,251諸手当(一律)含む、高専卒¥209,919諸手当(一律)含む | 
| 諸手当 | LP手当(一律¥27,500)、等級手当(修士・学部¥30,000)(高専¥20,000) | 
| 昇給・賞与 | LP手当(一律¥27,500)、等級手当(修士・学部¥30,000)(高専¥20,000) | 
| 勤務地 | 長岡工場 | 
| 勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) | 
| 休日・休暇 | ■年間休日120日(年末年始休暇、夏季休暇含む) ■週休2日制(土日祝)※年間数回の土曜日出勤あり ■年次有給休暇20日(初年度より付与)  | 
| 福利厚生 | 各種社会保険(健康・雇用・労災)、厚生年金、財形貯蓄、確定拠出年金、従業員持ち株制度、慶弔見舞金、退職金制度、ひとり暮らし支援、リロクラブ、社員食堂他 | 
| 教育制度 | 新入社員研修、階層別研修、e-ランニング、通信教育、語学研修 | 
| 応募条件 | 26卒見込み | 
| 選考方法 | 履歴書、成績証明書、面接3回、適正テスト | 
| 採用予定学科 | 工学、理工学部、機械工学、ロボット、メカトロ二クス | 
| 過去採用実績 | 長岡工場実績 2022年4名、2023年1名 | 
| 備考 | 職種別採用実施:希望職種/勤務地に配属 | 
| お問い合わせ | 
電話番号:0258-46-8100 メールアドレス:e_sato@omori.co.jp 担当者名:佐藤栄利子 その他:9:00~17:00 外部サイト:https://www.omori.co.jp/recruit/  | 
オープンカンパニー・インターンシップ情報
| タイプ | 
  | 
|---|---|
| プログラム名 | 包装業界まるわかり | 
| 内容・プログラム | オープンカンパニー 1日・業界研究・機械見学・先輩社員との懇談 | 
| メッセージ | #機電系限定 #じっかり対話型 #満足度97%以上 #「レア」実機を見れる #参加後の特別イベントあり #早期選考あり | 
| 開催日程 | 日程:11/10.11/28 12月以降は日程調整中 | 
| 実施時間 | 13:30~17:00 | 
| 実施場所 | 大森機械工業(株)長岡工場 | 
| 対象者 | 2027年以降大学等卒業予定者 | 
| 受入人数 | 2から4名 | 
| お問い合わせ | 
電話番号:0258-46-8100 メールアドレス:e_sato@omori.co.jp 担当者名:佐藤栄利子 その他:9:00~17:00(受付時間) 外部サイト:https://www.omori.co.jp/  | 
