株式会社アヅマテクノス
あづまてくのす
			「世界で最も信頼される技術商社」を目指して、計測と制御の分野で、地域の産業を支え続けてきた私たち。1947年に航海計器の修理会社として創業以来、多くの信頼に支えられ、着実に歴史を紡いできました。技術商社だからこその「経験とやりがい」を感じながら、日々の仕事へ真摯に向き合っています。	
	 
	- 企業情報
- 新卒
- キャリア
企業情報
| 事業内容 | 光学機器、真空機器、計測機器、電気機器、通信機器、理化学分析機器 ならびに装置の販売上記に付帯関連する設計・制作・修理校正および工事の施工 | 
|---|---|
| 所在地 | 【本社】新潟市中央区弁天橋通3丁目9-12 【長岡支店】新潟県長岡市新産3丁目2-4 | 
| 電話番号 | 【本社代表】025-282-7336 | 
| FAX番号 | 【本社FAX】025-282-7358 | 
| 設立 | 【創業】1947年8月10日 | 
| 代表 | 代表取締役 関 博司 | 
| 業種 | 卸売業 | 
| 資本金 | 9,995万円 | 
| 従業員数 | 60名 | 
| ホームページ | https://azumatec.co.jp/ | 
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
| 募集職種 | 営業 | 
|---|---|
| 仕事内容 | ・お客様先の訪問・ヒアリング(製造業・大学・研究機関など既存のお客様) ・ニーズに合わせた測定機器やメンテナンスの提案 ・見積書の作成 ・アフターフォロー など | 
| 初任給(実績) | 【大卒】207,000円(入社半年後222,000円)【短大・専門卒】201,000円(入社半年後216,000円) | 
| 諸手当 | 職務手当、通勤手当、時間外手当、子ども手当…など | 
| 昇給・賞与 | 昇給/随時、賞与/年2回(6月・12月)、決算賞与(業績による) | 
| 勤務地 | 長岡市新産3丁目2−4 | 
| 勤務時間 | 8:30~17:30 | 
| 休日・休暇 | 【休日】完全週休2日、祝日 【休暇】GW、夏季、年末年始、バースデイ休暇 | 
| 福利厚生 | 労災上積み制度、積立NISA補助、時差出勤制度、在宅勤務制度、副業可、永年勤続表彰 | 
| 教育制度 | OJT、eラーニング、社内外研修 | 
| 応募条件 | 2026年3月卒業見込みの方 | 
| 選考方法 | 書類選考、面接(2回) | 
| 採用予定学科 | 学部学科は問いません | 
| 過去採用実績 | 【2024年】4名 | 
| お問い合わせ | 電話番号:025-282-7336 メールアドレス:recruiter@azumatec.co.jp 担当者名:採用担当:安藤・青海 外部サイト:https://www.niigata-job.ne.jp/2026/c/company.html?cmp_id=957 | 
キャリア採用
| 募集職種 | 営業 | 
|---|---|
| 仕事内容 | ・お客様先の訪問・ヒアリング(製造業・大学・研究機関など既存のお客様) ・ニーズに合わせた測定機器やメンテナンスの提案 ・見積書の作成 ・アフターフォロー など | 
| 年収・給与 | 月給21万6,000円~26万円 | 
| 諸手当 | ・通勤手当(月3万1,600円まで) ・職務手当(月3万円)※試用期間中は半額 ・子ども手当など | 
| 昇給・賞与 | 昇給:随時、賞与:年2回(6月・12月)、決算賞与:業績による | 
| 勤務地 | 新潟県長岡市新産3丁目2-4 | 
| 勤務時間 | 8:30~17:30 (時差出勤制度あり) | 
| 休日・休暇 | 【休日】完全週休2日、祝日 【休暇】GW、夏季、年末年始、バースデイ休暇 | 
| 福利厚生 | 労災上積み制度、積立NISA補助、時差出勤制度、在宅勤務制度、副業可、永年勤続表彰 | 
| 教育制度 | メーカー研修や社内講習、eラーニング | 
| 応募条件 | 基本的なPCスキル(Word・Excelなど)、普通自動車免許(AT可) | 
| 選考方法 | 書類選考 → 一次面接(事前に簡単なWEB適性検査あり) → 二次面接 | 
| お問い合わせ | 電話番号:025-282-7336 メールアドレス:recruiter@azumatec.co.jp 担当者名:安藤・青海 その他:受付時間 平日9:00~17:00 外部サイト:https://azumatec-recruit.jp/contact/ | 
