株式会社 東京ロストワックス工業
とうきょうろすとわっくすこうぎょう

当社は発電用ガスタービンや航空機エンジン、IT半導体表面実装機、医療機器などに用いられる高品質・高性能な部品の製造を通して、推進・社会貢献している精密鋳造(ロストワックス)メーカーです。中小企業であるため、様々なことに取り組む必要があり、大変な面もありますが、その分自分自身の成長という観点からみればチャンスも多い環境です。当社では自身の業務と人間性を高める努力を続け、社員全員で目標を達成することに喜びを感じることができます。
企業情報
事業内容 | 精密鋳造業 用途別主要製造品目 ・発電用ガスタービン部品 ・航空機部品 ・医療機器部品 ・IT関連部品 ・その他一般産業部品 |
---|---|
所在地 | 〒940-0006 新潟県長岡市東高見一丁目2番地16 |
電話番号 | 0258-25-2333 |
FAX番号 | 0258-21-2840 |
設立 | 1988年5月2日 |
代表 | 代表取締役社長 内堀 博 |
業種 | メーカー(素材・消費財・医薬・食品・その他) |
資本金 | 3,520万円 |
従業員数 | 81名 |
ホームページ | http://www.tlw.co.jp/ |
認証 |
|
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0247S22 |
---|---|
募集職種 | 技術職・営業職 |
仕事内容 | 【技術職】 1. 技術部門:3D-CADや鋳造解析シミュレーションを駆使した工程設計や金型設計を行う製品開発業務や現状の生産体制の課題抽出から改善、新規生産ラインの立上げなど製品を効率よく量産する生産体制を築く生産技術業務 2. 品質保証部門:品質保証システムの構築・運用、検査技術の開発をはじめ、全工程を通して製品の品質を管理・維持する業務 【営業職】 営業部門:大手重工メーカーとの調整業務 |
初任給(実績) | 大卒:195,000円 |
諸手当 | 交通費、残業手当、住宅手当(条件あり) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 新潟県長岡市東高見一丁目2-16 |
勤務時間 | 8:10から17:10(昼休み 45分、午前休憩 5分、午後休憩 10分) 部署によって時差出勤、夜勤勤務有 |
休日・休暇 | 原則土日休みの週休2日制(当社年間カレンダー有)年間休日110日 有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇等 |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金、中小企業退職金共済、慶弔見舞金規定、住宅手当等 |
教育制度 | 新入社員研修教育、外部・社内研修 |
応募条件 | 2022卒見込み、メールまたはマイナビ2022から応募申込をお願いします。 |
選考方法 | 筆記試験、面接試験 |
採用予定学科 | 全学部全学科 |
過去採用実績 | 2020年 全体 4名 大卒 なし 2019年 全体 4名 大卒 1名 2018年 全体 3名 大卒 1名 2017年 全体 5名 院卒 1名 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-25-2333 メールアドレス:masae.baba@tlw.co.jp 担当者名:営業課 馬場 |
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | ・会社概要説明 ・工場見学 ・先輩社員との座談会 ・先輩社員の仕事サポート |
---|---|
求める人物像 | ものづくりが好きな人 |
こんな人におすすめ | ・ものづくりに興味がある方 ・金属、素材に興味がある方 ・長岡で働きたい方 |
メッセージ | 弊社は金属の部品を製造している精密鋳造業の会社です。 鋳造業でもいろいろな製法がある中で、ロストワックス製法とはどんなものか、ガスタービン部品や航空機部品等、ロストワックス部品とはどんな形の部品なのか。 日常目にすることがないものなのでぜひ、この機会に工場を見学してみてませんか。 |
開催日程 | 11月下旬から2月 |
開催時間 | 09:30~16:00 |
実施場所・部署 | 所在地に同じ |
募集人数 | 定員3名 |
対象者 | 2022年卒業予定者 |
その他(交通費・昼食等) | 交通費の支給はございません |
応募方法 | メールまたはお電話にて受付いたします |
お問い合わせ |
電話番号:0258-25-2333 メールアドレス:masae.baba@tlw.co.jp 担当者名:営業課 馬場 その他:TEL受付時間9:00~15:00 |