ユキワ精工株式会社
ゆきわせいこう
私たちユキワ精工は、1946年の創業以来、ドリルチャックの製造から始まり、工作機械の周辺
機器である、コレットチャック、ツーリングシステム、CNC円テーブル・割出台、ドリルチャックといった製品の開発、製造、販売を通じて事業を続けてまいりました。
国内はもとより海外へ進出されたお客様より、当社のMADE IN JYAPAN製品をご使用いただく事で、お客様の生産性向上に貢献することが、私たちユキワ精工の喜びです。
機器である、コレットチャック、ツーリングシステム、CNC円テーブル・割出台、ドリルチャックといった製品の開発、製造、販売を通じて事業を続けてまいりました。
国内はもとより海外へ進出されたお客様より、当社のMADE IN JYAPAN製品をご使用いただく事で、お客様の生産性向上に貢献することが、私たちユキワ精工の喜びです。
- 企業情報
- 新卒
企業情報
事業内容 | 自動車からスマートフォン等、幅広く使われている精密部品加工において無くてはならない工作 機器メーカーの周辺機器である、コレットチャック、ツーリングシステム、CNC円テーブル・割出台、ドリルチャックといった製品の開発、製造、販売を行っています。 |
---|---|
所在地 | 本社工場:小千谷市千谷2600番地 貝之沢工場:長岡市川口牛ヶ島字貝之沢111番地1 営業所:東京(営) 埼玉県蕨市、名古屋(営) 愛知県長久手市、大阪(営) 大阪府東大阪市 |
電話番号 | 0258-82-1800 |
FAX番号 | 0258-81-1112 |
設立 | 1946年11月 |
代表 | 代表取締役社長 酒巻 弘和 |
業種 | 一般機械部品製造販売 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 219名 |
ホームページ | https://www.yukiwa.co.jp/ |
備考 | <インターンシップ情報> 2024年以降大学等卒業予定者 機械系の学部を希望 1.2年生の受入可 交通費は自己負担とさせて頂きます。昼食はお弁当を用意致します。 参加者と日程調整をさせて頂き、随時開催と致します。 |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
募集職種 | 技術・設計職 製造職 営業職 |
---|---|
仕事内容 | ■技術・設計職 当社製品の設計・改良、新製品の開発、製造ラインの新設・保守など ■製造職 マシニングセンタ等の工作機械を用いた金属加工、製品の組立、包装出荷作業など ■営業職 販売代理店へのルート営業、商社・エンドユーザーへの商談・PR活動 |
初任給(実績) | ■技術・設計職 【院了】218,500円 【大卒】202,500円 【短大・高専卒】182,500円 ■製造職 【大卒】202,500円 【短大・高専卒】182,500円 ■営業職 【大卒】232,800円(地域給30,300円を含む) 【短大・高専卒】209,800円(地域給27,300円を含む) ※上記は2022年4月予定 |
諸手当 | 営業手当:15,000円※営業手当は営業職のみ 食事補助: 4,400円(1日:220円×出勤日数の補助) 通勤手当:19,600円を上限に通勤距離に応じて支給 家族手当、住宅補助制度、家族扶養手当など |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 (4月) 賞与:年2回 (7月 12月) |
勤務地 | 技術・設計職:小千谷市 製造職:小千谷市・長岡市 営業職:埼玉県蕨市、愛知県長久手市、大阪府東大阪市 ※営業職は、転居を伴う転勤あり |
勤務時間 | 技術・設計職/8:10~17:05(実働7時間55分) 製造職/8:10~17:05(実働7時間55分) 営業職/※拠点により始業・終業時刻が異なります 東京営業所・大阪営業所/9:00~17:55(実働7時間55分) 名古屋営業所/8:45~17:40(実働7時間55分) ※上記すべての拠点で、休憩時間は1時間です |
休日・休暇 | 年間休日118日(基本は土日休み、年間2~3日程度土曜日の出勤あり) |
福利厚生 | 年次有給休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、退職金制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格取得報奨金制度、互助会制度、社員旅行 クラブ(野球部)・サークル活動 |
教育制度 | 新人社員研修、階層別研修、職能別研修、資格取得検収、その他社外研修制度あり |
応募条件 | 技術・設計職:大学院了、四年生大学卒、高専卒 製造職:四年生大学卒、短大卒、高専卒、専門卒 営業職:四年生大学卒、短大卒、高専卒、専門卒 |
選考方法 | 適正検査、個別面接(2回程度) |
採用予定学科 | 技術・設計職:機械系の学部・学科 製造職:機械系の学部・学科 営業職:学部・学科不問 |
過去採用実績 | 日本大学、長岡技術科学大学、神奈川工業大学、新潟工科大学、新潟大学、金沢大学、金沢工業大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、長岡工業高等専門学校、新潟職業能力開発短期大学校 他 |
備考 | エントリーは『マイナビ2023』、『にいがた就職応援団ナビ2023』からお願いします。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-82-1800 メールアドレス:yamazaki432@yukiwa.co.jp 担当者名:管理部:山崎・和田 その他:TEL受付時間 8:10~17:05 (月~金) 外部サイト:https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp106369/outline.html |