ユキワ精工 株式会社
ゆきわせいこう
「人の和」は、私たちユキワ精工の原点です。
企業にとって、高度な技術、最新の設備や情報も重要な要素であり、それを活かすのはやはり人です。「人の和」は、ユキワ精工の未来への原動力を生み出し、当社の経営理念でもある重要なキーワードです。2017年には経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定され、県内大手企業と並び、高い評価をいただきました。
企業にとって、高度な技術、最新の設備や情報も重要な要素であり、それを活かすのはやはり人です。「人の和」は、ユキワ精工の未来への原動力を生み出し、当社の経営理念でもある重要なキーワードです。2017年には経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定され、県内大手企業と並び、高い評価をいただきました。
企業情報
事業内容 | 自動車からスマートフォン等、精密部品加工において無くてはならない工作機器メーカーの周辺機器である、ツーリングシステム、コレットチャック、CNC円テーブル、といった製品の開発、製造、販売を行っています。 |
---|---|
所在地 | 〒947-0052 新潟県小千谷市千谷2600-1 |
電話番号 | 0258-82-1800 |
FAX番号 | 0258-81-1112 |
設立 | 1946年 |
代表 | 酒巻 弘和 |
業種 | 製造(電気・電子・機械) |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 212名(男172名 女39名) |
ホームページ | https://www.yukiwa.co.jp/ |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0427S22 |
---|---|
募集職種 | 技術・設計職 営業職 製造職 |
仕事内容 | ■技術・設計職 当社製品の設計・改良、新製品の開発、製造ラインの新設、保守など。 ■営業職 販売代理店へのルート営業、商社・エンドユーザーへの商談・PR活動。 ■製造職 マシニングセンタ等のプログラミングによる金属部品加工、組立など。 |
初任給(実績) | ■技術・設計職、製造職 【院了】218,000円 【大卒】202,000円 【短大・高専卒】182,000円 ■営業職 【大卒】232,300円(地域給30,300円含む) 【短大・高専卒】209,300円(地域給27,300円含む) ※上記は2022年4月予定 |
諸手当 | 営業手当:15,000円※営業手当は営業職のみ 食事補助: 4,400円(1日:220円×出勤日数の補助) 通勤手当:19,600円を上限に通勤距離に応じて支給 家族手当、住宅補助制度、家族扶養手当など |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 (4月) 賞与:年2回 (7月 12月) |
勤務地 | 技術・設計職:小千谷市(本社) 製造職:小千谷市(本社)、長岡市(旧川口町) 営業職:東京、名古屋、大阪の各営業所 ※営業職は転居を伴う転勤あり |
勤務時間 | 技術・設計職、製造職:8:10~17:05(実働7時間55分) 営業職:東京(営)、大阪(営)9:00~17:55(実働7時間55分) 名古屋(営)8:45~17:40(7時間55分)※休憩時間1時間 |
休日・休暇 | 年間休日118日(基本は土日休み、年間2~3日程度土曜日の出勤あり) |
福利厚生 | 年次有給休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、退職金制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格取得報奨金制度、互助会制度、社員旅行 クラブ(野球部)・サークル活動 |
教育制度 | 新人社員研修、階層別研修、職能別研修、資格取得検収、その他社外研修制度あり |
応募条件 | 技術・設計職:大学院了、四年制大学卒、高専卒 製造職:四年制大学卒、短大卒、高専卒 営業職:四年制大学卒、短大卒、専門卒 |
選考方法 | 適正検査、個別面接(2回程度) |
採用予定学科 | 技術・設計職、製造職:機械系の学部学科 営業職:学部学科不問 |
過去採用実績 | 日本大学、長岡技術科学大学、神奈川工業大学、新潟工科大学、新潟大学、金沢大学、金沢工業大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、長岡工業高等専門学校、新潟職業能力開発短期大学校 他 |
備考 | エントリーは『マイナビ2022』、『にいがた就職応援団ナビ2022』からお願いします。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-82-1800 メールアドレス:yamazaki432@yukiwa.co.jp 担当者名:管理部:山崎・和田 その他:TEL受付時間 8:10~17:05 (月~金) 外部サイト:https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp106369/outline.html |
インターンシップ情報
インターンシップ内容 | 【1Day職業研究】 【精密工作機器メーカーの製造現場を学べるインターンシップ】 当社の製造している精密工作機器は世界中のものづくりの現場で活躍しています。 インターンシップでは普段なかなか見ることの出来ない、精密工作機器の製造現場を実際に見て学んで頂けます。当社製品を使用したデモ加工や、若手社員の質問コーナーもご用意しています。 機械系の学部でない方も大歓迎です。お気軽にお申込みください。 |
---|---|
求める人物像 | ・元気で明るい、コミュニケーション能力の高い人材を求めます。 |
こんな人におすすめ | ・機械、ものづくりが好きな方 ・機械メーカーにご興味のある方 |
メッセージ | ユキワ精工は、自動車部品からスマートフォンの製造まで、皆さんの身近でお役に立っています。 ものづくりや、機械メーカーにご興味のある方はお気軽にインターンシップにお申込みください。 |
開催日程 | 随時開催 ご希望日に合わせて開催致します。 |
開催時間 | 9:00~17:00 (12:00~13:00昼休憩) |
実施場所・部署 | 本社工場:新潟県小千谷市千谷2600-1 |
募集人数 | 1回の開催につき3名程度 |
対象者 | 高等専門学校、専門学校、大学、大学院に在学中の方 |
その他(交通費・昼食等) | 昼食は当社がご用意します。 |
応募方法 | ユキワ精工㈱管理部 山崎(下記メールアドレス)までご連絡をお願いします。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-82-1800 メールアドレス:yamazaki432@yukiwa.co.jp 担当者名:管理部 山崎 その他:受付時間:平日9:00~17:00 外部サイト:https://www.niigata-job.ne.jp/2022/c/internship.html?cmp_id=489 |