株式会社 ドーワテクノス
どーわてくのす
\ 事業拡大のため営業を増員します /
私たちドーワテクノスは、
産業用プラント電機、計装設備のコーディネートや生産ラインFA化のご提案、FA用各種機器の販売を行っている会社です。
「ものづくり」に携わる多くの企業をサポートする専門商社として全国各地に拠点を構え、各地の産業を支えています。
今回は年々増加するニーズに対応するため、営業として活躍してくださる人材を増員します。
私たちドーワテクノスは、
産業用プラント電機、計装設備のコーディネートや生産ラインFA化のご提案、FA用各種機器の販売を行っている会社です。
「ものづくり」に携わる多くの企業をサポートする専門商社として全国各地に拠点を構え、各地の産業を支えています。
今回は年々増加するニーズに対応するため、営業として活躍してくださる人材を増員します。

企業情報
事業内容 | ・産業用プラント電機、計装設備のコーディネート ・生産ラインFA化のご提案、FA用各種機器の販売 ・電気、設備、通信、管工事の設計、施工 ・(北九州市内)一般企業及び庁内や教育機関等への行政教育インフラ構築 ・社内ネットワーク運用に関するセキュリティ統合管理ソフトの販売 ・OA機器、PC本体及び周辺機器の販売 ・各種原料のサンプリング装置の取りまとめ(受入・払出・ 試料調整) |
---|---|
所在地 | (勤務地◆新潟営業所) 〒940-0048 新潟県長岡市台町1丁目9番3号 (本社) 〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石3-5 |
電話番号 | 093-621-4131 |
FAX番号 | 093-641-4130 |
設立 | 昭和23年10月26日 |
代表 | 小野 裕和 |
業種 | 商社(電気・電子・機械系) |
資本金 | 8,715万円 |
従業員数 | 174名 |
ホームページ | http://www.dhowa-technos.co.jp/ |
キャリア採用
求人番号 | 0255C2001 |
---|---|
募集職種 | 営業職 |
仕事内容 | ・産業用商材や各種設備機器の提案 ・環境対策やコストダウンの提案 ・クライアントのアフターフォロー など 既に取引のあるクライアント先へのルート営業が中心。 世界的メーカー安川電機をはじめ 500社もの仕入先を有している当社では、 ニーズに最適な商材・技術提案が可能です。 ≪ こんな商材を提案しています ≫ ◎設備関係:産業用ロボットなどのFA機器、計測機器、設備 ◎電気関係:計装、制御装置、電源装置 ◎その他:製造ラインの自動化、修理・メンテナンス、保全などの技術サービス |
年収・給与 | 月給20.5万円~32万円 + 諸手当 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※最長3ヶ月間の試用期間あり(賃金同一)。 ※上記には固定残業代30時間分/33,000~50,000円含む。 ※超過分は別途支給。 ■通勤手当/全額支給 ■家族手当/5,000円~17,000円/月 ■住居手当/32,000円~36,000円/月 ※独身の方は半額 ■昇給/年1回(7月) ■賞与/年2回(7月、12月) ※初回賞与は寸志程度となります |
勤務地 | 新潟営業所: 新潟県長岡市台町1丁目9番3号 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休二日制 ※2019年度年間休日129日!! ■休暇/夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇 |
応募条件 | ◎要運転免許 ――【未経験の場合】 ◎30歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) ※知識や経験がなくても、OK! 入社後の研修や先輩同行で基礎を習得した後、営業活動をスタートできます。 ――【経験者の場合】 ◎年齢不問 ◎何らかの営業経験をお持ちの方 └ルート営業や法人営業など顧客と信頼関係を築くのが得意な方 └クライアントの課題を解決する提案が好きな方 └生産装置や搬送機器、FA装置などの知識をお持ちの方 |
備考 | ★「現場密着型」の営業スタイルを大切にしているため、転勤は基本的にありません。 ★ 取り組みやすさについて 専門商社として71年の歴史を持つドーワテクノス。 長い歴史の中で育んできた確かな実績もあり、取引先には産業を支える優良企業が名を連ねています。 ハード面、ソフト面までカバーできる提案力、技術面までサポートできる体制が整っているため営業員も安心して提案できます。 ★入社時、専門知識は必要なし!手厚い教育研修を用意 専門分野を担う商社で活躍する営業だからこそ、人事教育や研修の場を多く設けています。 OJTでの研修をはじめ、商品知識を学ぶためのメーカー別商品研修、必要なビジネススキルを学ぶ階層別教育を用意。 未経験からスタートした先輩たちも、入社後知識を身につけ徐々に成長。 今では第一線で活躍しています。 |