社会福祉法人 苗場福祉会
しゃかいふくしほうじん なえばふくしかい
「自ら受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に、お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。湖山医療福祉グループとの連携により様々な福祉ニーズや制度要件を満たす環境が整い、お客様に望まれる新たなサービスの企画展開を手懸けます。そのための基盤造りとして、サービス提供を目的にISO9001認証をはじめ、福祉人財の積極採用に努めています。
・自己啓発制度あり(30,000円/年間)
・自己啓発制度あり(30,000円/年間)

企業情報
事業内容 | 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームケアハウス、グループホーム、老人デイサービス、訪問介護、訪問入浴、居宅介護支援事業所、有料老人ホーム、配食サービス、学童保育施設等、新潟県内に18施設、千葉県に3施設、埼玉県所沢市に2施設、入間市に1施設、群馬県高崎市に1施設を運営しております。 |
---|---|
所在地 | 〒948-0036 新潟県十日町市川治4525番地 |
電話番号 | 025-761-7400 |
FAX番号 | 025-761-7422 |
設立 | 平成5年6月24日 |
代表 | 理事長 湖山 泰成 |
業種 | 医療・介護・福祉 |
資本金 | 2億4,100万円 |
従業員数 | 1348名 |
ホームページ | http://naebafukushikai.com/ |
認証 |
|
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
求人番号 | 0262S22 |
---|---|
募集職種 | ・介護職員 ・介護職員(生活相談員) |
仕事内容 | 介護職員 お客様の生活を支援していくお仕事です。主な仕事としてお客様が日常生活を送る上で自分ではできない部分を援助すること。朝は着替え、洗顔、排泄の介助から始まり、食事、服薬などを介助。日中は、様々な趣味活動や、転倒予防体操などや見守り、入浴の介助も行います。 介護職員(生活相談員) お客様の受け入れに際しての契約や手続きなど、窓口的な業務を行う職種です。内外との連絡調整が大きな役割です。事業所運営全体を見渡せる位置にも在りまので経験にもよりますがマネジメントや管理業務などを担うこともあります。生活相談員は資格要件がありますがただ要件を満たせばすぐできる仕事ではありません。実際の仕事は介護の知識、技術や介護保険の知識などがないと成り立たない業務内容です。人により期間は異なりますが介護職から始め、先輩からマンツーマンで介護をしっかり学び生活相談員の仕事へ進んでいきます。 |
初任給(実績) | 介護職員:大卒、介護系資格なし=193,000円 介護職員:専門卒、介護福祉士=199,000円 介護職員(生活相談員):大卒、社会福祉士=207,000円 介護職員(生活相談員):短大卒、社会福祉主事任用=191,000円 |
諸手当 | ■資格手当:介護系資格なし16,000円(資格チャレンジ手当)、社会福祉主事任用20,000円、介護福祉士25,000円、社会福祉士30,000円 ■奨学手当:大卒8,000円、短大専門卒6,000円 ■特定処遇手当:介護職員7,000円~、介護福祉士10,000円~、経験役職により30,000円 ※上記手当は初任給に含まれます。 ・夜勤手当:8,000円/1回(日中の勤務から始まり習熟度により移行します。月に4~5回程度) ・残業手当:125%アップにて支給。月に8時間平均。 ・役職手当:副主任7,000円~、主任30,000円~ 等 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(12月、3月)2.6か月(2019年度実績) |
勤務地 | 長岡市、小千谷市(希望により新潟市、十日町市、南魚沼市等) |
勤務時間 | ・7:00~16:00 ・8:30~17:30 ・10:00~19:00 ・22:00~翌7:00 ・17:00~翌9:00等 |
休日・休暇 | 年間112日(月に9~10日の公休) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金(確定拠出年金)、財形貯蓄、職員寮(津南町のみ)、育児介護休業制度、職員互助会、クラブ活動助成 他 |
教育制度 | 初めてでも安心して現場で活かせる技術、知識を身に付けられるよう先輩が1年間を通してマンツーマンで指導するプリセプター制度の取組が10年以上実施されており、学べ、成長いただける環境です。 国家資格「介護福祉士」の資格取得支援もバックアップしています。 |
選考方法 | 一次試験(適性検査、一般教養、作文)、二次試験(面接) |
採用予定学科 | 不問 |
過去採用実績 | |
お問い合わせ |
電話番号:025-761-7400 メールアドレス:recruit@naebafukushikai.com 担当者名:石沢 ・蕪木 |